歯の色を白くしたい方へ!歯医者が教える歯の色の仕組みとホワイトニングで白く見える理由

笑った時に白い歯がキラリ★素敵ですよね。

高倉歯科マインドクリニックの歯科医師・高倉寛です。

笑顔には白い歯が似合います。

あなたの歯の色は、あなたの理想の色ですか?

ご自分の歯の色が気になっていませんか?

歯を白く見せる仕組み

歯の色は様々。ひとりとして同じ色の歯を持つ人はいません。

歯の色は?という質問の答えは白ですが、白といいましても数えきれないほどの白っぽい色があります。

歯は、黄色っぽい象牙質を半透明の白色のエナメル質で覆われている構造です。象牙質の色、エナメル質の色の組み合わせになりますので、白っぽい色といいましても一人として同じ色の歯を持つ人はいません。

理想の歯の色というのは、歯の色だけでは決められません。まわりの色とのバランスもあります。肌の色、唇の色、髪の毛の色とのバランスもありますし、女性でしたらお化粧との兼ね合いもあります。

身近な例でいいますと、スマートフォンの画面で白い色を表示した時、真っ白な蛍光灯やLEDの下で見る画面の白色と暖色系の明かりの下で見る白色では色味が変わって見えるという経験はどなたにもあるのではないでしょうか?まわりの環境光によって、青っぽく見えたり、黄色っぽく見えたりします。

鏡を見て、理想の歯の色を考えるということは、あなたの顔に似合う色=理想の色です。

普段歯の色を気にしていない方は少なくないと思いますが、気になっている方というのは、おそらく「歯の変色」が気になられていると思います。

歯の色が変わる原因

歯の変色というと黄ばみを思い浮かべると思いますが、他にも灰色っぽい、黒っぽい、青緑っぽい、より白っぽい変色があり、種類は意外と多いので す。

歯の色というと、どうしても表面、つまり外から見える部分ばかりに目が行きがちです。

実際は、歯の色は外側だけでなく内側の色の影響を大きく受けます。

つまり歯の変色は、歯の外側と内側の両方に原因があります。

外側からの変色原因

外側からの変色の原因は、コーヒー、紅茶、ウーロン茶、赤ワインなどの色がついた飲み物、カレーやミートソースなどの色が強い食べ物、喫煙による タバコのヤニの付着、薬の色素などが歯の外からきた色素が歯に沈着するタイプの着色汚れです。

内側からの変色原因

内側からの変色の原因は、加齢により歯の内側から黄色くなるものがあります。歯には象牙質という黄色い層があるのですが、年々この色が濃くなるの でだんだん歯が黄色くなります。白い歯が若々しく見えるのは、実際に若いときの歯が白いためなのです。

虫歯や内服薬による歯の変色

虫歯で歯が黒っぽくなるというのはどなたでもご存知の現象だと思いますが、黒っぽくなるだけではありません。黒っぽくなるのは、かなり進行してし まった虫歯のケースです。

初期の虫歯は歯が白くにごった色になり、これがさらに進行すると茶褐色や黒っぽくなってきます。

病気をで服用するクスリによる影響での歯の色が変わることもあります。

虫歯だけでなく、病気をして服用するクスリによる影響での変色もあるのです。例えば、テトラサイクリンという抗生剤によって歯の色が変色しま す。乳児から7歳くらいの間にこの薬を長期間飲むと歯に色素が沈着してしまい歯の色がかなり濃くなったり歯に縞模様ができたりします。色は薬の種類によって様々です。

このように歯の着色・変色の原因は様々です。ですから、歯を白くする、自然な色に戻すためにホワイトニング、クリーニングにもいろいろ方法があるのですが、歯の色が濃い場合には歯のクリーニングやホワイト二ングだけでは白くするのは難しい場合があります。

歯の汚れをクリーニング

歯のクリーニングは、歯を綺麗にするということ、つまり、誰もが日々行っている歯磨きも歯のクリーニングですね。歯の汚れをキレイにするためには、どこが汚れやすいのかについて知っておくことが大切です。

歯が汚れやすいところ

歯の裏側、歯と歯の間や歯と歯ぐきの境目など、歯みがきのしにくい部分に汚れは付きやすいです。

歯の表面で一見きれいにみえるところでも、ざらざらのところに着色汚れはつきやすいです。ついてしまった着色汚れが取れなくなる前に、毎食後に歯 をていねいに磨いて、ざらざらしないようにきれいにしておくことが重要です。

歯の汚れでよく聞くステインとは?

歯みがき粉等のCMで良く耳にするステインとは、歯の表面の着色や汚れを指します。

ステインという言葉自体は、歯に限った用語ではございません。布や木材に色を付ける、染色の材料をステインといいます。

歯の汚れは、食事やタバコを吸うことで付着しますが、食後の歯みがきで大体は取り除くことができます。しかし、取りきれなかった小さな汚れが、日々蓄積されますと頑固な汚れとなり色がつきます。これが「ステイン」です。お茶やコーヒー用のマグカップに、いつのまにか色がついてしまうことってありますよね。それと同じです。

歯の黄ばみは、蓄積された汚れと「歯の表面のタンパク質」が結びつき、ステインとなることが原因です。

茶渋には塩が効く!塩といえば歯磨きにも・・・

生活の知恵で、頑固な茶渋には、塩が効くことをご存じの方も多いと思います。マグカップの頑固な茶渋の汚れは、塩とスポンジで磨くと簡単に落ちます。漂白剤を使わなくてもキレイになります。これは、茶渋に含まれているタンニンという成分と塩が結びつくためです。タンニンといえばワインにも含まれています。ワインはグラスで飲みますから、気になることはないかもしれませんが、白い服や布を汚してしまったときに塩水は効果あるかもしれません。

このような効果がありますので、塩が入った歯磨き粉は古くからあります。歯磨き粉は江戸時代から販売されていますが、塩と指(房楊枝を使わない場合)で歯を磨く習慣は江戸時代から一般的でした。

歯科医院で行なうクリーニング

歯、歯茎の着色や汚れは、いくら丁寧にみがいても、ご自身の歯みがきでは落としきれない汚れがあります。

頑固な着色や汚れも「歯科医院で行なう歯のクリーニング」ならば、すっきりときれいに落とせます。歯科医院での歯のクリーニングは、歯の表面にこびりついてし まった汚れや、歯と歯茎の間に溜まっている歯垢を、専門の器具や機械で取り除く治療法です。

歯の表面の着色や歯垢、歯石は、ご存知の通り、虫歯や歯 周病の原因になります。特に歯石は、歯みがきで落とすことはできません!虫歯や歯周病を防ぐためにも、見た目を美しく保つためにも、ご自身では落としきれない着色や汚れ、歯垢、歯石は定期的に歯科医院でケアしましょう。

クリーニング後のPMTCでツルツルの歯に・・・

さらに歯をツルツルにまた、白く見せたいという方には、クリーニング後のPMTC(プロフェッショナルメカニカルティースクリーニング)がオススメです。PMTCとは、歯と歯の間や歯と歯肉の境目など、自分では落とせない歯の隙間の汚れを落とし、さらに歯の表面についてしまったワインやコーヒー、紅茶などの茶渋、タバコのヤニなどの着色汚れなどを取り除く治療です。

さらに、歯の表面を研磨してフッ素の塗布も行ないます。フッ素を塗布することで歯の表面がなめらかになり、ツヤのある美しい歯に仕上げます。

歯の表面がツルツルになると、汚れが付きにくくなり、虫歯予防にもなります。

歯の色を白くする方法「ホワイトニング」

歯の本来持っている白さ以上に白く、さながら芸能人のような歯にしたいときに行うのがホワイトニング。現在では、芸能人だけでは、ありません。
先日、ハワイに行ったのですが、現地のブライダル系の人達の歯の白さには驚きました。
みんな、真っ白でした。

一昔前は、歯の表面を削って白く見せるという手法がわりと一般的でしたが、歯を削るのはよいことではありません!虫歯の治療でも、できるだけ削ら ない、ことが歯の健康、後の生活においても非常に重要です。(私の歯科医院のポリシーは、できるだけ削らない!抜かない!神経を残す!です。)

歯磨きでもどうにもならない!歯医者さんでホワイトニングをしたい!と思われている方は、ホワイトニングが実際どのようなものなのかまでは、把握されていないことでしょう。

おそらく衣類の洗剤のように「漂白」する歯専用の特別な薬剤を使うと思われているのではないでしょうか?それは、あくまでクリーニング・洗浄で、ホワイトニングは一般的な漂白とは異なります。

ホワイトニングとは、歯の表面の色素を無色透明にしたり、歯の表面構造を変化させることで白くみせるのです。

ホワイトニング剤には主成分として過酸化水素や過酸化尿素が含まれています。これらは高温になると酸素と水に分解されるのですが、その際に酸素が発生します。その酵素が歯のエナメル質の色素と結びつき、色素を無色透明に分解します。歯の表面のエナメル質を構成している成分はほとんどが無機質なのですが、わずかに有機質の部分があります。その有機質の部分を白くするのです。

また、過酸化水素や過酸化尿素はエナメル質の表面構造を角状から球状に変化させ、光の乱反射を起こすことにより、象牙質が透けて見えなくなります。これを「マスキング効果」といいますが、歯が本来の色よりも白く見えるようになります。身近な例えでいいますと「すりガラス」です。イメージできたと思います。

ホワイトニングは半永久的なものでございません。

一旦歯が白くなると、後はずっと白い歯が続くと思うと思いますが、残念なことですが、きれいな歯も時間とともに再び以前の状態に少しづつ戻ってし まいます。その原因は汚れや色素の再付着とホワイトニング効果の後戻りがあります。

これらは、何回かのお手入れ次第で防止できますので、白い歯を手に入れたら次は長持ちさせるように定期的に歯科医院に通うことが必要になります。

もちろん、ホワイトニング効果を長持ちさせる特別な方法はございます。

ホワイトニングの前に健康な歯を!

ホワイトニング効果を長持ちさせる方法ですが、これは歯科医院によって手法はさまざまです。長持ちさせたくない→多く通ってもらいたいという歯科医院もあることでしょう。

高倉歯科マインドクリニックでは、できるだけ長持ちさせるホワイトニングをいたします^^

まずは、健康な歯の状態にしましょう。虫歯がある人、気になるところがある人は、歯医者さんに診てもらいましょう。

私は、ホワイトニングのために歯医者に通っていただくのではなく、歯の健康のために予防歯科に定期的に通ってほしい!というのが歯科医師としての本音です。

でも、白い歯の人は、好感が持てるのも事実です。

LINEで送る
Pocket

The following two tabs change content below.
世田谷区の松原(明大前~下高井戸エリア)で高倉歯科マインドクリニックを平成元年に開業しました。マインドというのは、患者さんの気持ちに応えられる治療ができる医者でありたいという強い思いを込めています。 歯の健康と一本でも多くの歯を残していただくために、最新の治療を積極的に取り入れ、最新の治療が最良の治療であるべきです。 歯でお悩みの方がいたら一人でも多く助けてあげたい、地域医療へ貢献したい、そして、「かかりつけの歯医者さん」として患者さんに選んでいただけるよう、日々診療に励んでおります。

明大前の歯医者